取立山
白山どっかん山スキー♪
◆取立山・とりたてやま・福井県・1,307m◆
2013年2月17日(日)
《Fumiさん 私》
【行動時間 約6時間(休憩含む)】
東山―取立山―原高山―取立山―東山
色々とあった選択肢の中から今日は手軽な取立山へ
東山の駐車スペースはすでに車で一杯
かろうじて空きスペースに車を止め準備をして出発
登り始めてすぐにつぼ足のトレースを離れ、先行するスキーヤーの後を追います
スキーのトレースは夏の駐車場には向かわず、尾根の北側に続いていました
急斜面のターンに格闘しながら登っていきます
山スキー始めて間もないFumiさん、
キックターンも上手くこなし、ずんずん登っていきます
やがて見晴らしのいい主稜線に到着
先行するスキーヤーに追いつきラッセルのお礼を言いました
山頂直下のセッピは例年並みの発達ぶり
団体さんを追い抜くとその先にはトレースは無く、
先頭の方にお礼を言い先を行かせていただきました
でっかい白山をバックに山頂写真を撮ったあとシールのまま下って原高山へ向かいます
(取立山にて)
(原高山にて)
原高山から見る白山が近いです
少し風があるので木の陰で昼食休憩
見上げると太陽の周りに虹のリングが・・
暈(はろ)と言って、天気が下り坂の場合に現れる現象なのだとFumiさんが教えてくれました
しばらくホワイトアウトになったけど取立山に戻るころには再び晴れました
シールを剥がしいよいよ滑降
トレースの上は滑りにくいので新雪斜面を探しながらパウダーを楽しみます
新しい板が良く浮いてくれました
夏の駐車場には向かわず北側の適当な斜面を選びながら、
少し北側に寄り過ぎたので軌道修正をしつつ林道下方に合流
いつも写真をたくさん撮るFumiさんが山頂付近から一度もカメラを出せずにいます
落ち着いたところでやっと1枚♪
Fumiさんの顔は汗でびっしょり、体はぐったり、相当お疲れの模様
私が「今晩は布団を濡らしてくださいね」と最後に言い間違い、
即突っ込まれたりして最後は笑顔(笑
楽しかったです、お疲れ様でした♪
(画像は頂いたものを含みます)
◆取立山・とりたてやま・福井県・1,307m◆
2013年2月17日(日)


【行動時間 約6時間(休憩含む)】
東山―取立山―原高山―取立山―東山
色々とあった選択肢の中から今日は手軽な取立山へ
東山の駐車スペースはすでに車で一杯
かろうじて空きスペースに車を止め準備をして出発
登り始めてすぐにつぼ足のトレースを離れ、先行するスキーヤーの後を追います
スキーのトレースは夏の駐車場には向かわず、尾根の北側に続いていました
急斜面のターンに格闘しながら登っていきます
山スキー始めて間もないFumiさん、
キックターンも上手くこなし、ずんずん登っていきます
やがて見晴らしのいい主稜線に到着
先行するスキーヤーに追いつきラッセルのお礼を言いました
山頂直下のセッピは例年並みの発達ぶり
団体さんを追い抜くとその先にはトレースは無く、
先頭の方にお礼を言い先を行かせていただきました
でっかい白山をバックに山頂写真を撮ったあとシールのまま下って原高山へ向かいます
原高山から見る白山が近いです
少し風があるので木の陰で昼食休憩
見上げると太陽の周りに虹のリングが・・
暈(はろ)と言って、天気が下り坂の場合に現れる現象なのだとFumiさんが教えてくれました
しばらくホワイトアウトになったけど取立山に戻るころには再び晴れました
シールを剥がしいよいよ滑降
トレースの上は滑りにくいので新雪斜面を探しながらパウダーを楽しみます
新しい板が良く浮いてくれました
夏の駐車場には向かわず北側の適当な斜面を選びながら、
少し北側に寄り過ぎたので軌道修正をしつつ林道下方に合流
いつも写真をたくさん撮るFumiさんが山頂付近から一度もカメラを出せずにいます
落ち着いたところでやっと1枚♪
Fumiさんの顔は汗でびっしょり、体はぐったり、相当お疲れの模様
私が「今晩は布団を濡らしてくださいね」と最後に言い間違い、
即突っ込まれたりして最後は笑顔(笑
楽しかったです、お疲れ様でした♪
(画像は頂いたものを含みます)
この記事へのコメント
無事、おねしょしませんでしたが、筋肉痛の辛い朝です。^^;
山スキーは疲れますが楽しいですね
良い板になって滑りも好調だと思います
太い板は楽チンでしょ
また気が向いたらご一緒ください
こっそりゲレンデ特訓もお誘いします
取立山のお隣が原高山なんですか~
いつも行っていても知りませんでした(^^ゞ
いえいえ(^^)Fumiさんの写真を撮ってあげれて良かったです。私も余裕がないときは撮れないので(^^; 県内の山スキーは大体ココから始めるんじゃないでしょうか。第一歩にお付き合い出来て光栄でした(^^)
私も頑張らないといけませんね。お互い負けず嫌いなので良い刺激になるといいですね。また遊んでください(^^)
体調は良くなったんですけど今クシャミが止まらなくて(^^; 花粉症になったのかしら(汗 ご心配いただきありがとうございます(^^)
私もgotback愛好会に加入しました(^^ゝ 太い板でウキウキ気分♪でも実際の滑りは??(^^; あ、ラッセルは以前より凄く楽になりましたヨ。この前は行けなくて残念、またコソ練会に誘ってください(^^;
原高山は白山がでっかくて静かでほんといいトコですね。
またどこかでお会いするかもしれませんね
その時はよろしくお願いしますm(_ _)m
穏やかな天気で、白山バッチリ良かったね♪
パウダーウハウハも良いけど、景色堪能の
山スキーもいいね(^^)
基本練習が上達の早道なので、また秘密コースで
ご一緒しましょう!
日曜日ははじめましてでした(^^)いよいよ山スキーデビューですね。また山や平地でお会いすることがあるかもしれませんが、こちらこそよろしくお願いします(^^)
白山凄く綺麗でした♪気温は低かったですが風も無く快適登山でした。相方の人はもう少し先まで行きたかったみたいだけど、私がまったりモードになってしまいました(^^)次は快晴の日にこの稜線を歩いてみたいです。
ここはウハウハではなかったですが快適パウダーで楽しかったです。また秘密のコースで特訓よろしくお願いします(^^;