文殊山
角原から帆谷へ周回♪
◆文殊山・もんじゅさん・福井県・365m◆
2013年7月17日(水)
《YAMAさん 私》
【行動時間 約1時間35分(休憩含む)】
角原登山口(13:35)―大文殊(14:15)(14:25)―帆谷登山口(15:10)
帆谷登山口には駐車場が無いため二上登山口に車をデポし、もう1台の車で角原へ向かいます
角原登山口には3台ほど止まれる駐車スペースがあり準備のあと出発
この時すでにひとつ過ちを犯していました(汗
そうとはつゆ知らず、林道をお喋りしながら楽しそうに登っていきます
(角原登山口)
(♪)
角原コースは道ははっきりしているけれど所々雑草が生い茂っています
角原分岐にはすぐに到着
二上からの道と合流し、山頂までは僅かな距離です
(角原分岐)
(展望台付近)
(大文殊)
人気の山も真夏の午後は静かです
山頂から見下ろす田んぼが緑の絨毯みたいで綺麗~
白山は今日も見えませんでした
冷たいグレープフルーツジュースを飲んで下山♪
「あっ!!!」(滝汗
(小文殊)
(帆谷コースへ)
車2台を使った周回の場合、デポした車の鍵は持ち歩かなければなりません
「YAMAさんの車の中に鍵置いてきちゃったぁ~(泣」
大失敗を犯してしまいましたが優しいYAMAさん、
しょうがないねぇと笑いながら、いつものおやつをくれました
予定どおり、七曲分岐から道標に従い帆谷へ向かって下山します
こちらのコースも道ははっきりしているけれどあまり歩かれていない様子
クモの巣を払いながら赤テープや道標に従い下山していきます
何か動物の気配がプンプンするなぁ~と思ったら、登山道上に猪のでっかい落し物!!(汗
(帆谷登山口)
竹林を過ぎれば下山口の白山神社です
石段を下りてしばらく休憩
私の失敗でここから50分ほど歩いて戻るハメになりました(汗
(YAMAさんより頂いたGPS軌跡)
(画像は頂いたものを含みます)
◆文殊山・もんじゅさん・福井県・365m◆
2013年7月17日(水)

【行動時間 約1時間35分(休憩含む)】
角原登山口(13:35)―大文殊(14:15)(14:25)―帆谷登山口(15:10)
帆谷登山口には駐車場が無いため二上登山口に車をデポし、もう1台の車で角原へ向かいます
角原登山口には3台ほど止まれる駐車スペースがあり準備のあと出発
この時すでにひとつ過ちを犯していました(汗
そうとはつゆ知らず、林道をお喋りしながら楽しそうに登っていきます
角原コースは道ははっきりしているけれど所々雑草が生い茂っています
角原分岐にはすぐに到着
二上からの道と合流し、山頂までは僅かな距離です
人気の山も真夏の午後は静かです
山頂から見下ろす田んぼが緑の絨毯みたいで綺麗~
白山は今日も見えませんでした
冷たいグレープフルーツジュースを飲んで下山♪
「あっ!!!」(滝汗
車2台を使った周回の場合、デポした車の鍵は持ち歩かなければなりません
「YAMAさんの車の中に鍵置いてきちゃったぁ~(泣」
大失敗を犯してしまいましたが優しいYAMAさん、
しょうがないねぇと笑いながら、いつものおやつをくれました
予定どおり、七曲分岐から道標に従い帆谷へ向かって下山します
こちらのコースも道ははっきりしているけれどあまり歩かれていない様子
クモの巣を払いながら赤テープや道標に従い下山していきます
何か動物の気配がプンプンするなぁ~と思ったら、登山道上に猪のでっかい落し物!!(汗
竹林を過ぎれば下山口の白山神社です
石段を下りてしばらく休憩
私の失敗でここから50分ほど歩いて戻るハメになりました(汗
(画像は頂いたものを含みます)
この記事へのコメント
昨日はありがとさん。いろいろ楽しめました(^^)/
角原コースは大文殊への最短コースかもしれないね。
大文殊にあっけなく着いたので、ご褒美をくれたのかも(笑)
今年は文殊山に何回登れるかなあ?
次はヒンシュクで行きたいなあ(笑)
またお願いします~♪
それにしてもYAMAさんのお株を奪うようなみごとな忘れ物じゃないですか(笑)
この時期のアスファルト歩きは暑かったのでは。
最近、私も毎週文殊山行ってます。
この時期、キノコが沢山はえててなかなか楽しいです♪
昨日はありがとうございました。色々楽しめましたね(^^; 角原からはあっという間に山頂に着いてしまいましたね。スタートから40分、おそらく最短コースですね。ご褒美ならもちょっといいのが良かったなぁ~。お宝発見とか♪
次はヒンシュク・・だ、ダメですよ、ここでバラしちゃぁ(^^; 極秘でコソッとね。文殊山は色んな遊びが楽しめていいですね。ロードでヒルクライム練習も出来たらもっと良かった(笑
週末の天気が気になりますね。またよろしくお願いいたします。
YAMAさんのお株(笑 奪うつもりはないですが~、うつった?(^^; この日は曇りがちだったので暑さはまだ大丈夫でした。でもアスファルトの上を歩くのって疲れますね。足の裏が少し痛かったです。
帆谷コースにキノコたくさんはえてましたよ~。白いやつ。キノコのことはまったく分からないのでそのままスルーでした。毎週文殊山詣でいいですね。今度山頂で福井の花火を見る会があるみたいで面白そうです(^^)
早月尾根は行ったのかな?まだかな?天気予報に翻弄される日々ですね。