鯖江経ヶ岳
里山藪コギミニ縦走♪
◆経ヶ岳・きょうがたけ・福井県・182m◆
2014年1月24日(金)
《YAMAさん 私》
【行動時間 約2時間半(休憩含む)】
名水榎清水―経ヶ岳―P161―民家裏―名水榎清水
スキーでお散歩したかったですが今日も雪がありません
名水榎清水の駐車場から徒歩で出発
関口亭から山道を登り、小さな祠を過ぎると藪コギのスタート
今日は破れた古いカッパズボンを履いてきました
里山散策はこれで充分(汗
一旦広い台地に出ます
雲海の上の日野山が綺麗!
再び藪コギになりますが、
前を歩くYAMAさんに近づき過ぎると跳ね返りの枝のビンタを食らうので注意です(汗
(針の山!)
右手にゴルフ場が見えてくると歩きやすい尾根道になります
尾根を進むとやがて経ヶ岳山頂に到着
山頂部は二つに分かれていて、古墳の発掘跡らしきものもありました
写真だけ撮ったら反対側の竹藪の道を下りていきます
今日もYAMAさんに後光が差していたので拝ませてもらいました、ナームー…
(経ヶ岳山頂)
大谷公園に下りたらため池の堤防を渡って反対側の尾根に取付きます
あちこちに獣の足跡がありました
藪をコギコギしながら急な尾根を登っていくと次第に傾斜は緩みP161に到着
付近は分かりにくいのでYAMAさんのGPSが大活躍です
(P161)
猪の足跡も同じ方向へ進んでいます
この山を知り尽くしているかのような足跡でした
杉林を抜けると歩きやすい巡視道となり、鉄塔の下でコーヒータイム♪
左手に今縦走した経ヶ岳の山を眺めながら快適に下りました
最後に本日最大の難所を緊張しながら通過
駐車場までてくてく歩いて戻り、経ヶ岳ミニ縦走が無事終了♪
◆経ヶ岳・きょうがたけ・福井県・182m◆
2014年1月24日(金)

【行動時間 約2時間半(休憩含む)】
名水榎清水―経ヶ岳―P161―民家裏―名水榎清水
スキーでお散歩したかったですが今日も雪がありません
名水榎清水の駐車場から徒歩で出発
関口亭から山道を登り、小さな祠を過ぎると藪コギのスタート
今日は破れた古いカッパズボンを履いてきました
里山散策はこれで充分(汗
一旦広い台地に出ます
雲海の上の日野山が綺麗!
再び藪コギになりますが、
前を歩くYAMAさんに近づき過ぎると跳ね返りの枝のビンタを食らうので注意です(汗
右手にゴルフ場が見えてくると歩きやすい尾根道になります
尾根を進むとやがて経ヶ岳山頂に到着
山頂部は二つに分かれていて、古墳の発掘跡らしきものもありました
写真だけ撮ったら反対側の竹藪の道を下りていきます
今日もYAMAさんに後光が差していたので拝ませてもらいました、ナームー…
大谷公園に下りたらため池の堤防を渡って反対側の尾根に取付きます
あちこちに獣の足跡がありました
藪をコギコギしながら急な尾根を登っていくと次第に傾斜は緩みP161に到着
付近は分かりにくいのでYAMAさんのGPSが大活躍です
猪の足跡も同じ方向へ進んでいます
この山を知り尽くしているかのような足跡でした
杉林を抜けると歩きやすい巡視道となり、鉄塔の下でコーヒータイム♪
左手に今縦走した経ヶ岳の山を眺めながら快適に下りました
最後に本日最大の難所を緊張しながら通過
駐車場までてくてく歩いて戻り、経ヶ岳ミニ縦走が無事終了♪
この記事へのコメント
里山ヤブ漕ぎ漕ぎ、楽しかったですね。
雪の量も適度で歩きやすかったです(^^)
イノシシ君の足跡、すごかったですね。
今度、ミミズをお土産に持って行きますか?
このコース、花の時期にまた行きたいですね。
よろしくお願いします~
藪漕ぎも低山だから楽しいです。高い山だったら体力が^^; 雪の量が歩きやすかったですね(^^)
ミミズは見るのも嫌(>_<)釣りガールには一生なれませんf^_^; 猪の足跡、何の迷いもなく向かってましたね。動物って凄いです(^^)
お花の時期にまた行きたいです♪よろしくお願いします。