大日ヶ岳から天狗山 山スキー
雪質最高♪今日もフルコースで楽しみました
◆大日ヶ岳・だいにちがたけ・岐阜県・1,709m◆
◆天狗山・てんぐやま・岐阜県・1,658m◆
2014年3月9日(日)
《YAMAさん ナカニシさん 私》
【行動時間 約6時間10分(休憩含む)】
ゴンドラ終点(8:05)―大日ヶ岳(8:50)―大日谷滑降―ジャンクションピーク(9:35)―シウド谷滑降―天狗山三角ピーク(10:40)ー大日谷滑降―叺谷滑降―北東尾根滑降―ゴンドラ終点(14:15)
お天気のいい日曜日はスキー場は激混みです
高鷲スノーパークにて 登山届を提出後、ゴンドラ(1200円)に乗ってゲレンデトップに上がります
シールを貼ってハイクアップ開始
今日は寄り道せずに大日ヶ岳へ向かいます♪
(YAMAさん画像ご提供)
(水後山、小白山、野伏ヶ岳)
振り返ると御嶽がすっきり♪
奥美濃の山々も綺麗に見えて、今日は意外と天気がいいです
大日如来像は顔まで埋まり、先月来たときより積雪は増えていました
早速シールを剥がし、大日谷へドロップイン♪
(大日ヶ岳山頂より白山方面)
(YAMAさん画像ご提供)
(YAMAさん画像ご提供)
.
雪質最高!ここは期待を裏切りません
シールを貼って稜線に登り返します
後ろから来ていた登山グループはジャンクションピークで折り返した模様
天狗山トンガリピーク手前でシールを剥がしてシウド谷を滑ります
ここも滑りやすい雪質!
(YAMAさん画像ご提供)
(天狗山の向こうも魅力的な稜線はまだまだ続く)
(天狗山トンガリピーク)
登り返して天狗山トンガリピークで写真を撮ったあと、ジャンクションピークまで戻って食事休憩
山で食べるカップラーメン美味しいです
食事後は本日3本目の大日谷へ♪
(YAMAさん画像ご提供)
雪がいいと上手くなった気分↑でも後で動画をみてガックリ↓
登り返したあと今度は叺谷へGO!
ルンルン気分で滑り、再び登り返しでシールを貼ろうとしたときアクシデント発生!(汗
(今日は雲が掛かっていた白山)
私の片方の板が「シュ~ッ」と軽やかな音をたててひとりで滑っていくではありませんか!(滝汗
すでにシールを貼っていたお二人がすぐにシールを剥がして様子を見に行ってくれました
幸いなことに板は150mほど先で止まっており九死に一生を得ることが出来ましたが・・
ブレーキの無い板は注意しなければなりません、今回のことには猛省です
気を取り直して5本目は北東尾根滑降
ガイドツアーらしき10名くらいの団体さんが奇声をあげて楽しんでいました♪
今日もフルコースでお腹満腹♪
最後はゲレンデ練習して今日の楽しい一日の終了です
動画はコチラです・・ → YAMAさん編集動画
◆大日ヶ岳・だいにちがたけ・岐阜県・1,709m◆
◆天狗山・てんぐやま・岐阜県・1,658m◆
2014年3月9日(日)


【行動時間 約6時間10分(休憩含む)】
ゴンドラ終点(8:05)―大日ヶ岳(8:50)―大日谷滑降―ジャンクションピーク(9:35)―シウド谷滑降―天狗山三角ピーク(10:40)ー大日谷滑降―叺谷滑降―北東尾根滑降―ゴンドラ終点(14:15)
お天気のいい日曜日はスキー場は激混みです
高鷲スノーパークにて 登山届を提出後、ゴンドラ(1200円)に乗ってゲレンデトップに上がります
シールを貼ってハイクアップ開始
今日は寄り道せずに大日ヶ岳へ向かいます♪
振り返ると御嶽がすっきり♪
奥美濃の山々も綺麗に見えて、今日は意外と天気がいいです
大日如来像は顔まで埋まり、先月来たときより積雪は増えていました
早速シールを剥がし、大日谷へドロップイン♪
.
雪質最高!ここは期待を裏切りません
シールを貼って稜線に登り返します
後ろから来ていた登山グループはジャンクションピークで折り返した模様
天狗山トンガリピーク手前でシールを剥がしてシウド谷を滑ります
ここも滑りやすい雪質!
登り返して天狗山トンガリピークで写真を撮ったあと、ジャンクションピークまで戻って食事休憩
山で食べるカップラーメン美味しいです
食事後は本日3本目の大日谷へ♪
雪がいいと上手くなった気分↑でも後で動画をみてガックリ↓
登り返したあと今度は叺谷へGO!
ルンルン気分で滑り、再び登り返しでシールを貼ろうとしたときアクシデント発生!(汗
私の片方の板が「シュ~ッ」と軽やかな音をたててひとりで滑っていくではありませんか!(滝汗
すでにシールを貼っていたお二人がすぐにシールを剥がして様子を見に行ってくれました
幸いなことに板は150mほど先で止まっており九死に一生を得ることが出来ましたが・・
ブレーキの無い板は注意しなければなりません、今回のことには猛省です
気を取り直して5本目は北東尾根滑降
ガイドツアーらしき10名くらいの団体さんが奇声をあげて楽しんでいました♪
今日もフルコースでお腹満腹♪
最後はゲレンデ練習して今日の楽しい一日の終了です
動画はコチラです・・ → YAMAさん編集動画
この記事へのコメント
登りが短くて、美味しいコースですね(^^)/
欲を言えば、もうちょっとシウド谷を滑れば
よかったです。ちょっと弱気だったかも(笑)
私もシールトラブルやらビンディングトラブルに
見舞われて、四苦八苦でした。おまけにカメラを
壊してしまい、トホホです。
今年のパウダーはこれでお終いかなあ...
いよいよ残雪期スキーですね。行きたいところ
いろいろあります。
またお願いします!
昨日はありがとうございました~。何だかんだでフルコースでしたね(^^)あちこち滑って登ってとても楽しかった♪時間が許せばまだまだいきたかったです(笑
板を流してしまいご迷惑をお掛けしましたm(__)m TLTはそのへんが怖いですね(^^; 以後気をつけたいと思います。
ニューアイテムは最強かも(^^)どんな感じになるのか早く見てみたいです。扱いに慣れるよう練習しておいてくださいね(^^)
残雪シーズンもよろしくお願いいたします♪