取立山~鉢伏山 山スキー
白山どっかん山スキー!
◆取立山・とりたてやま・福井県・1,307m◆
◆鉢伏山・はちぶせやま・福井県・1,549m◆
2014年3月29日(土)
《YAMAさん タカギさん Fさん 私》
【行動時間 約7時間15分(休憩含む)】
東山(7:15)―取立山9:40)―原高山(10:05)―板谷の頭(10:30)―鉢伏山(11:25)(12:15)―原高山(13:00)―取立山(13:15)(13:35)―東山(14:30)
林道は除雪されていましたが通行止めになっているのでしばらく歩きます
キャンプ場を過ぎたあたりよりショートカットしますが雪が少なすぎて板を脱ぐハメに(汗
夏の駐車場の電話ボックスは上部50センチほど露出しています
見上げる山肌もすっかり春の様相
(YAMAさん画像ご提供)
急斜面は北側を巻いて登りました
尾根に上がりますがもうかなり藪が出ています
バナナを食べてパワー充電したあと細尾根を登って取立山山頂!
(YAMAさん画像ご提供)
(白山)
山頂の標柱の頭が見えていました
原高山で少し近くなった白山を眺めたあと、板谷の頭へ向かってアップダウンの尾根歩き
Fさんは「トレーニングのうち!」とマメにシールの脱着を行い凄い体力です
板谷の頭からの下りは私もシールを剥がして滑りました
シールが水を含んでもうベチャベチャ!(汗
(取立山からの下り)
(原高山にて) (タカギさん画像ご提供)
(最奥が鉢伏山)
(板谷の頭からの鉢伏山がでっかい!) (YAMAさん画像ご提供)
(左・白山 右・鉢伏山山頂)
(大長山)
鉢伏山への最後の登りがキツかった!(汗
山頂からは2年前に往復した大長山が懐かしいです
ほとんどFさんに建設していただいたまぁるいテーブルで楽しい昼食♪
鉢伏山直下の大斜面は雪が緩んで滑りやすかった♪
鉢伏山付近は雲が多くて寒かったけど、取立山に戻るにつれて青空復活で暑いです
取立山の標柱がさっきより見えてる!
鉢伏山にて合流のお2人を合わせ、みんなでポージング♪
(YAMAさん画像ご提供)
(YAMAさん画像ご提供)
藪が酷いので夏道を下ります
斜滑降と横滑りのオンパレードでしたが、緩んだ雪で楽しく滑れました♪
動画はコチラです・・ → YAMAさん編集動画
◆取立山・とりたてやま・福井県・1,307m◆
◆鉢伏山・はちぶせやま・福井県・1,549m◆
2014年3月29日(土)


【行動時間 約7時間15分(休憩含む)】
東山(7:15)―取立山9:40)―原高山(10:05)―板谷の頭(10:30)―鉢伏山(11:25)(12:15)―原高山(13:00)―取立山(13:15)(13:35)―東山(14:30)
林道は除雪されていましたが通行止めになっているのでしばらく歩きます
キャンプ場を過ぎたあたりよりショートカットしますが雪が少なすぎて板を脱ぐハメに(汗
夏の駐車場の電話ボックスは上部50センチほど露出しています
見上げる山肌もすっかり春の様相
急斜面は北側を巻いて登りました
尾根に上がりますがもうかなり藪が出ています
バナナを食べてパワー充電したあと細尾根を登って取立山山頂!
山頂の標柱の頭が見えていました
原高山で少し近くなった白山を眺めたあと、板谷の頭へ向かってアップダウンの尾根歩き
Fさんは「トレーニングのうち!」とマメにシールの脱着を行い凄い体力です
板谷の頭からの下りは私もシールを剥がして滑りました
シールが水を含んでもうベチャベチャ!(汗
鉢伏山への最後の登りがキツかった!(汗
山頂からは2年前に往復した大長山が懐かしいです
ほとんどFさんに建設していただいたまぁるいテーブルで楽しい昼食♪
鉢伏山直下の大斜面は雪が緩んで滑りやすかった♪
鉢伏山付近は雲が多くて寒かったけど、取立山に戻るにつれて青空復活で暑いです
取立山の標柱がさっきより見えてる!
鉢伏山にて合流のお2人を合わせ、みんなでポージング♪
藪が酷いので夏道を下ります
斜滑降と横滑りのオンパレードでしたが、緩んだ雪で楽しく滑れました♪
動画はコチラです・・ → YAMAさん編集動画
この記事へのコメント
鉢伏山で雲が多くて寒かったですが、そこ以外は
ポカポカ陽気で暑かったです(^^)/
写真や動画を見ると、ヤブがかなり出ていて
雪解けが早そうですね。今日の雨で、県内は
そろそろ終わりかなあ(汗)
いよいよ山野草探索やMTB登山、ロードバイクの
季節ですが、もうちょっと山スキーを楽しみたいです♪
またよろしくお願いします!
昨日はありがとうございました。もうすっかり春山でしたね。暑くてマウンテンパンツとタイツで脚がむんむんムレムレ状態でした(笑 これからは冷たい(大人の)飲み物が美味しいですね(^^)
昨年も一昨年も4月頭に雪が降ってますが今年はどうでしょうか。でも県内の山スキーはこれで最後かもしれませんね。これからは遠征が楽しみです。白山北方行きたいなぁ♪
忙しい季節になりましたね(^^)またよろしくお願いいたします♪