権現山
初夏の里山は爽やか滝コース♪
◆権現山・ごんげんさん・福井県・565m◆
2015年6月10日(水)
《YAMAさん 私》
【行動時間 約2時間半(休憩含む)】
登山口―裏参道―山頂―展望台―小屋休憩―山頂―表参道―登山口
今日は午後から出動
気温はぐんぐん上がって汗ばむような暑さ
でも沢沿いに歩く道なら少しは涼しいかな?
登山道は5つの滝に沿って登っていくルート
(不動滝) (YAMAさん画像ご提供)
(お釜滝)
(布滝) (YAMAさん画像ご提供)
(ヘビイチゴ)
(ミズタビラコ)
(ヒメレンゲ)
(窓滝)
(ガクアジサイ)
(夫婦滝)
(ウツギ)
沢の音がとても爽やか
でも沢を離れ、ジグザクの急登になると途端に暑くなって顔から汗がたらたら
大モミまで来たら山頂はあと少し
(大モミの木)
(コアジサイ)
(山頂)
山頂で鐘をゴーン、意外と大きな音にびっくり
展望台へ向かいますが、ここから先はササユリロード
大輪のピンクの花が涼しそう♪
(展望台)
(ヤマボウシ)
小屋の柱には最近付けられたクマの爪痕(汗
私の身長より高い所まで傷が付いていました
しばらく休憩したあと表参道より下山します
(YAMAさん画像ご提供)
表参道は急で滑りやすい道のため慎重に下山
駐車場に到着し、1周2時間半のお散歩コース終了♪
◆権現山・ごんげんさん・福井県・565m◆
2015年6月10日(水)


【行動時間 約2時間半(休憩含む)】
登山口―裏参道―山頂―展望台―小屋休憩―山頂―表参道―登山口
今日は午後から出動
気温はぐんぐん上がって汗ばむような暑さ
でも沢沿いに歩く道なら少しは涼しいかな?
登山道は5つの滝に沿って登っていくルート
沢の音がとても爽やか
でも沢を離れ、ジグザクの急登になると途端に暑くなって顔から汗がたらたら
大モミまで来たら山頂はあと少し
山頂で鐘をゴーン、意外と大きな音にびっくり
展望台へ向かいますが、ここから先はササユリロード
大輪のピンクの花が涼しそう♪
小屋の柱には最近付けられたクマの爪痕(汗
私の身長より高い所まで傷が付いていました
しばらく休憩したあと表参道より下山します
表参道は急で滑りやすい道のため慎重に下山
駐車場に到着し、1周2時間半のお散歩コース終了♪
この記事へのコメント
短時間ですが、かなり楽しめました(^^ゝ
沢沿いは涼しいかと思いましたが、さすがに
この時期は午後になると暑かったです。
展望台は夏草が生い茂っていましたね。
急な下りは膝に悪いです(汗)
また涼しいところ?行きましょう!
貫いており。天女花一輪逢えました。
※ヒメレンゲ、多分セダムの仲間で
ベンケイソウ、キリンソウ近似種かな。
垂盆草と言って、肝機能腎機能改善
効果有ると言われ、自身はツルマンネンクサ、
お浸し等で可成り以前から食し
今年は大量に、現在天日干し中、冬季
他の薬草茶に入れ戴こうと
思っております。
※間違っていたならお許し下さい。
昨日はありがとうございました~。ここは短時間の楽しい周回コースですね。沢沿いの道が爽やかでした。ミズブキを採らなかったのが悔やまれます(笑
私のトレランシューズは急坂だと滑りやすいんですよね。ソールが減ったのかな?梅雨空の日はまたお散歩コースでよろしくお願い致します。
今週末、貴峰にお邪魔しようかと思っています。天女さまに逢えるかな(^^)情報どうもありがとうございます。
垂盆草(スイボンソウ)は肝機能を向上させるのですね。名前からして効果がありそうです。乾燥させてお茶にして頂くのですね。また色々教えてくださいませ。ところで銀爺さまはお酒好きな方なのかしら(^^)