鬼ヶ岳
ベニドウダン鑑賞登山
◆鬼ヶ岳・おにがたけ・福井県・533m◆
2016年4月24日(日)
《YAMAさん 私》
【行動時間 約2時間10分(休憩含む)】
登山口(12:15)―鬼ヶ岳(12:55)(13:10)―周回コース―登山口(14:25)
所要を済ませ午後から出動
登山口駐車場及び周辺道路は満車状態
どうにか空きスペースを見つけて駐車
お花探ししながらゆっくり登ります
(YAMAさん画像ご提供)
(ガマズミ)
(YAMAさん画像ご提供)
(ミツバツツジ) (YAMAさん画像ご提供)
ミツバツツジのピンクが登山道を彩ります
若葉の緑が綺麗~やっぱりこの時期の緑が一番好きだなぁ
今日は黄砂注意報で、眼下の景色はぼんやり霞んでいます
(チゴユリ)
(ウスギヨウラク)
(山頂)
(ドウダンツツジ)
(キランソウ)
山頂にはまだ桜が咲いてました
コーヒータイムしたあと周回コースから下山します
鮮やかなミツバツツジがあちこちに♪
(YAMAさん画像ご提供)
(サルトリイバラ)
そして今日のお目当てのベニドウダンもたくさん見つけましたよ
赤い可愛いお花が鈴なりでした
写真では大きく見えるけど、ちっちゃいんです(笑
(ベニドウダン)
(YAMAさん画像ご提供)
新緑とベニドウダンが爽やかな山歩きでした♪
◆鬼ヶ岳・おにがたけ・福井県・533m◆
2016年4月24日(日)

【行動時間 約2時間10分(休憩含む)】
登山口(12:15)―鬼ヶ岳(12:55)(13:10)―周回コース―登山口(14:25)
所要を済ませ午後から出動
登山口駐車場及び周辺道路は満車状態
どうにか空きスペースを見つけて駐車
お花探ししながらゆっくり登ります
ミツバツツジのピンクが登山道を彩ります
若葉の緑が綺麗~やっぱりこの時期の緑が一番好きだなぁ
今日は黄砂注意報で、眼下の景色はぼんやり霞んでいます
山頂にはまだ桜が咲いてました
コーヒータイムしたあと周回コースから下山します
鮮やかなミツバツツジがあちこちに♪
そして今日のお目当てのベニドウダンもたくさん見つけましたよ
赤い可愛いお花が鈴なりでした
写真では大きく見えるけど、ちっちゃいんです(笑
新緑とベニドウダンが爽やかな山歩きでした♪
この記事へのコメント
登山中は霞がかかったような空模様でしたが、
夕方からやっと青空になりましたね。
ベニドウダンは初めて見ました(^^)
今まで見てもわからなかっただけかも(笑)
花の山は、そろそろ標高の高い山に行かないと
だめですね(^^)
またよろしくお願いします~
昨日はありがとうございました。ベニドウダンは以前5月20日に見に行きました。意外と長く咲く花なんですね。写真では葡萄みたいに見えるけど実物はちっちゃいです。先生は今まで見てるけど興味がなかっただけ(笑
山スキー道具はまだ片付けてはいません。まだ滑れるところといえばあそこくらいかな。チャンスがあればまたよろしくお願いいたします。
沢山のミツバツツジはそろそろ終わりを迎えたようです。
鬼ヶ岳のべにドウダンは今を盛りと綺麗に、そしてみっちゃんさんの様に色あざやかな季節を迎えているようです。
このところご無沙汰している鬼ヶ岳、近いうちに登って来ます。
三床山はミツバツツジがたくさんあるんですね。濃いピンクで登山道が明るくなっていいですね。ベニドウダンも赤いりんごみたいで可愛いです。色んなお花が季節と共に入れ替わり、毎年同じことの繰り返しですが飽きないですね(^^)
久しぶりの鬼ヶ岳はあまりの車の多さにビックリでした。でもそのわりに山中ではあまり人に会わなかったので、みんな同じ方向に周回していたんでしょうね(^^)