癒しの紅葉スポット 蛇谷園地
癒しを求めて白山白川郷ホワイトロードへ
初冠雪の白山に行きたかったですが今日は都合が悪いため、、
以前より行きたかった蛇谷園地へ紅葉見頃であろう今日を狙って行ってみました
ところが・・
ホワイトロードの上部の道路が凍結のためゲート手前で通行止め!
45分ほど待ったあと、栂の木台までの往復なら通れるとのことで
通常片道料金1,600円のところ、1,300円にて無事目的地へ行けることになりました(ほっ)
蛇谷園地へはこの鳥居をくぐって階段を降りていきます
しばらく降りていくと、何ということでしょう!
黄葉見頃の素晴らしいブナの森が広がっているではありませんか
ステキ素敵、帰りにこのテーブルでランチしようっと♪
(YAMAさん画像ご提供)
あんまり速く歩くとすぐ着いちゃうからペース落としてね(笑
ここは一応観光地なので整備されてはいますが、右側は断崖絶壁です
足下に気をつけながらのんびり渓谷美を楽しみます
トンネルをくぐるとゴーゴーと大きな音が
名爆100選にも選ばれている巨大な姥ヶ滝とご対面です
紅葉とのコラボがとっても素敵
そしてこの滝の真正面には何とも嬉しい天然の「足湯」があるんです
お湯の温度が超高い(源泉は95度)ので、近くのホースで水を入れて適温に・・
眼前に美しい滝を見ながら「あ~気持ちいい~」「癒されるぅ~~~」
(YAMAさん画像ご提供)
露天風呂もありますが石壁が崩れていて只今使用不可
来年修復予定とのことです
この絶景を眺めながらお湯に浸かってみたいけど、混浴おまけに観光客が・・(笑
(親谷湯自噴)
少し奥に行くと蒸気が出て勢いよく熱湯が噴出していました
色々と長居したのでそろそろ戻ります
青空が綺麗・・こんなのんびりした山もたまにはいいですね
そして戻ってきましたブナの森
ここお気に入りの場所になっちゃいました
素敵な森のテラスでランチ休憩
お腹も心もリフレッシュされたところで駐車場に戻ります
帰りは登りになりますよ
圧巻の姥ヶ滝と渓谷美、蛇谷園地は変化に富んだ素晴らしい所でした
(YAMAさん画像ご提供)
(ふくべの大滝)
ホワイトロードは標高1,000m付近の紅葉が見頃
青空もあって最高に美しいです
まだ時間があるため瓢箪(ふくべ)山展望台へ
(三方岩岳方面)
初雪踏んで展望台到着
三方岩岳直下の道路には雪が積もっているようです
そして初冠雪の白山がどっかーーん!!こんなの見たらまたムズムズと(笑
(御前峰~剣ヶ峰~大汝峰~七倉山~四塚山)
(YAMAさん画像ご提供)
道路はやはり栂の木台で通行止めでした
帰りもあちこちで停車しながら紅葉を楽しみます
三方岩岳付近の紅葉は終わっていますが中腹は今が見頃
行かれる方はお早めに。。
初冠雪の白山に行きたかったですが今日は都合が悪いため、、
以前より行きたかった蛇谷園地へ紅葉見頃であろう今日を狙って行ってみました
ところが・・
ホワイトロードの上部の道路が凍結のためゲート手前で通行止め!
45分ほど待ったあと、栂の木台までの往復なら通れるとのことで
通常片道料金1,600円のところ、1,300円にて無事目的地へ行けることになりました(ほっ)
蛇谷園地へはこの鳥居をくぐって階段を降りていきます
しばらく降りていくと、何ということでしょう!
黄葉見頃の素晴らしいブナの森が広がっているではありませんか
ステキ素敵、帰りにこのテーブルでランチしようっと♪
あんまり速く歩くとすぐ着いちゃうからペース落としてね(笑
ここは一応観光地なので整備されてはいますが、右側は断崖絶壁です
足下に気をつけながらのんびり渓谷美を楽しみます
トンネルをくぐるとゴーゴーと大きな音が
名爆100選にも選ばれている巨大な姥ヶ滝とご対面です
紅葉とのコラボがとっても素敵
そしてこの滝の真正面には何とも嬉しい天然の「足湯」があるんです
お湯の温度が超高い(源泉は95度)ので、近くのホースで水を入れて適温に・・
眼前に美しい滝を見ながら「あ~気持ちいい~」「癒されるぅ~~~」
露天風呂もありますが石壁が崩れていて只今使用不可
来年修復予定とのことです
この絶景を眺めながらお湯に浸かってみたいけど、混浴おまけに観光客が・・(笑
少し奥に行くと蒸気が出て勢いよく熱湯が噴出していました
色々と長居したのでそろそろ戻ります
青空が綺麗・・こんなのんびりした山もたまにはいいですね
そして戻ってきましたブナの森
ここお気に入りの場所になっちゃいました
素敵な森のテラスでランチ休憩
お腹も心もリフレッシュされたところで駐車場に戻ります
帰りは登りになりますよ
圧巻の姥ヶ滝と渓谷美、蛇谷園地は変化に富んだ素晴らしい所でした
ホワイトロードは標高1,000m付近の紅葉が見頃
青空もあって最高に美しいです
まだ時間があるため瓢箪(ふくべ)山展望台へ
初雪踏んで展望台到着
三方岩岳直下の道路には雪が積もっているようです
そして初冠雪の白山がどっかーーん!!こんなの見たらまたムズムズと(笑
道路はやはり栂の木台で通行止めでした
帰りもあちこちで停車しながら紅葉を楽しみます
三方岩岳付近の紅葉は終わっていますが中腹は今が見頃
行かれる方はお早めに。。
この記事へのコメント
昨日はありがとうございます♪
白山白川郷ホワイトロード、実は初めて(苦笑)
予想以上の紅葉真っ盛りで素晴らしかったです。
姥ヶ滝を眺めながらの足湯も良かったです。
熱すぎて脚が真かっかに紅葉(笑)
展望台からは、冠雪した白山が綺麗でしたね。
紅葉シリーズ、いよいよ標高1000m以下(^^)
またよろしくお願いします~
おしい、ニアミスか(笑)。
白山やアルプスがきれいに見えてて感激しきりでしたが、期待していた白山の冠雪は拝めず。
ちょっとだけ早かったようですね。
紅葉もあとわずか、次は雪ですね。
たんですね。私も、先月の21日にホワイトロード経由で白川郷に
行ってきました。
メインは紅葉🍁です。フクベの大滝、国見展望台、白山展望台、
三方岩展望台、と周りました。
国見、白山展望台が素晴らしい紅葉でした。白山の展望も良かっ
たです。蛇谷園地の紅葉も素敵ですね。来年は足湯に入りに行こ
うかな?いよいよ、紅葉が里に降りてきましたね。
又、紅葉の便りお待ちしています。
昨日はありがとうございました。私は久し振りのホワイトロードでした~。紅葉不作の年でもさすがあそこは素晴らしい紅葉ですね。足湯も気持ちよかったです。観光客ばかりでバリバリ登山スタイルは私たちだけだったかも(笑
初冠雪のキラキラ白山が目に毒でした(笑 またよろしくお願いいたします。
30日に行ってらしたんですね~。ニアミス惜しかったです。通行料金も数年前から安くなって行きやすくなりましたね。久し振りに行きましたが見所がたくさんあるので一日遊べて楽しかったです。
今日はあられが降りました。日一日と冬が近づいています。
今回はホワイトロードのノンビリ紅葉狩り山行でしたか。
姥ヶ滝・ふくべ大滝は2005年8月に行きました。素晴らしい滝で大満足でした。(姥ヶ滝では露天でご夫婦の方が生まれたままの格好で仁王立ちして滝見ってましたよ。)
蛇谷園地の紅葉素晴らしいですね。レポみてこれは行かずにはいられない。
今年は厳しい。来年???
また、みっちゃんのホームグランドへお邪魔するときはアドバイスなどお願いします。
ホワイトロードから白川郷に行かれたんですね。見所いっぱいの楽しい一日だったでしょうね。ホワイトロードの紅葉は赤が多くて華やかでした。植林が無いからより一層綺麗に見えますね。
足湯はお湯が熱いので水を入れて冷ましてから入ってください。最初に入ったYAMAさんは熱すぎて脚が真っ赤になってしまいました(^^;
滝好きやまやさんは姥ヶ滝などは当然行ってられますよね。滝の周りの紅葉や黄葉も素晴らしいので次回はぜひ秋に行ってみてください。露天風呂は来年の6月以降に修復予定らしいので、やまやさんも仁王立ちやってみてください(笑
こちらこそまた色々教えてくださいね(^^)
蛇谷園地すごい所下の廊下みたい 滝も沢山あるのですね。紅葉のときは明るくて
気持ちいいでしょうね。今年の紅葉はなんだかんだ言って意外とそれなりに良かっんじゃないですか? 明日もはれマークでしょう。いそがしいね
短いけど下の廊下みたいですね。近くにもまだまだ面白いところたくさんありますね。ホワイトロード沿いには滝や展望台があちこちにあってそれなりに楽しめます(^^)
今年の紅葉はいいとこ狙いでそれなりに楽しめました。これからは低山の季節。焼肉でも食べながらのんびり紅葉鑑賞したいです(笑 でもその前に、明日は雪を踏んできたいと思います(^^)