煌く樹氷の荒島岳
荒島の樹氷ワサワサ成長中!
◆荒島岳・あらしまだけ・福井県・1,524m◆
2016年12月12日(月)
《YAMAさん 私》
【行動時間 約5時間35分(休憩含む)】
勝原駐車場(9:30)―登山口(10:00)(10:05)―しゃくなげ平(11:20)―荒島岳(12:30)(13:10)―しゃくなげ平(13:45)―駐車場(15:05)
雪が降ったなら樹氷が見たい
近場で立派な樹氷が見れる山といえば荒島岳でしょう
今日も勝原からスタート
(YAMAさん画像ご提供)
(トトロの木)
旧ゲレンデトップの登山口から少し登ったところから雪が現れます
トトロちゃん久しぶり、10日前に会ったばかりだけど(笑
白山ベンチからはピッカピカの白山
(左前方に荒島岳本峰)
(しゃくなげ平) (YAMAさん画像ご提供)
今日は出発時間が遅かったので樹氷には会えないかもと思ったら
しゃくなげ平の先の斜面が白く輝いているでは!
早く行かないと融けちゃうよ、急げ~
(YAMAさん画像ご提供)
もちが壁の途中でアイゼン装着
途端に足が重くなって、前へ進まない~
おまけに写真撮りが忙しくなって、すっかり停滞(汗
(YAMAさん画像ご提供)
(小荒島方面)
(YAMAさん画像ご提供)
荒島岳の樹氷ワサワサ成長中!
日差しはあるけど気温が低いので、樹氷の皆さん融けずに待っててくれました
青空と雪景色、やっぱりいいよねぇ~
(YAMAさん画像ご提供)
今日は風もほとんどなく、山頂からは360度の大展望
お湯を注ぐだけの簡単な食事が最高のご馳走です
乗鞍や御岳もくっきり!
(YAMAさん画像ご提供)
これからのシーズン、また楽しみになってきましたよ
景色を堪能したらそろそろ下山しましょうか
アイゼンは付けたまま、もちが壁は段差が大きい所があるので注意して
(YAMAさん画像ご提供)
しゃくなげ平でアイゼン解除
トトロちゃんさようなら、また来年ね
華やかな景色を見たあとのゲレンデの地味な下りは辛かったです
◆荒島岳・あらしまだけ・福井県・1,524m◆
2016年12月12日(月)


【行動時間 約5時間35分(休憩含む)】
勝原駐車場(9:30)―登山口(10:00)(10:05)―しゃくなげ平(11:20)―荒島岳(12:30)(13:10)―しゃくなげ平(13:45)―駐車場(15:05)
雪が降ったなら樹氷が見たい
近場で立派な樹氷が見れる山といえば荒島岳でしょう
今日も勝原からスタート
旧ゲレンデトップの登山口から少し登ったところから雪が現れます
トトロちゃん久しぶり、10日前に会ったばかりだけど(笑
白山ベンチからはピッカピカの白山
今日は出発時間が遅かったので樹氷には会えないかもと思ったら
しゃくなげ平の先の斜面が白く輝いているでは!
早く行かないと融けちゃうよ、急げ~
もちが壁の途中でアイゼン装着
途端に足が重くなって、前へ進まない~
おまけに写真撮りが忙しくなって、すっかり停滞(汗
荒島岳の樹氷ワサワサ成長中!
日差しはあるけど気温が低いので、樹氷の皆さん融けずに待っててくれました
青空と雪景色、やっぱりいいよねぇ~
今日は風もほとんどなく、山頂からは360度の大展望
お湯を注ぐだけの簡単な食事が最高のご馳走です
乗鞍や御岳もくっきり!
これからのシーズン、また楽しみになってきましたよ
景色を堪能したらそろそろ下山しましょうか
アイゼンは付けたまま、もちが壁は段差が大きい所があるので注意して
しゃくなげ平でアイゼン解除
トトロちゃんさようなら、また来年ね
華やかな景色を見たあとのゲレンデの地味な下りは辛かったです
この記事へのコメント
やはり青空の下での新雪は気持ち良いですね。
フカフカ・サクサク気持ち良かったです♪
山頂では風もなく、景色を楽しいながら
まったり昼食でしたね(^^)
これから長い長いシーズン(苦笑)
またよろしくお願いします~
昨日はありがとうございました。青空と樹氷、綺麗でしたね~。何だかこれからのシーズンがまた楽しみになってきました。これから約半年、長いですね(笑
今週末からジャムオープン♪またよろしくお願いいたします。
私も今年最後の山に決めました。(お天気のいい日に登ります)
初登りはどこの山かしら?
青空と雪景色は最高ですね。気持ちがす~っと、爽快になります。今年最後は荒島岳ですか、やっぱり地元の山でシメないとですね(^^)初詣は晴れれば文殊山に行きたいです♪
白山も綺麗ですよ!今年はもう動けそうには、そろそろシーズンの到来です
楽しみです。
山の上も少しずつ雪が増えてますね♪谷トンネル付近も雪景色。昨年の辛く楽しいごまんど薮スキーを思い出します(笑 今日から平野部も雪マークなので山は積もるかも。今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします(^^)