三寒四温の文殊山
寒いけど・・ちょっぴり春を感じる山歩き
◆文殊山・もんじゅさん・365m・福井県◆
2017年2月24日(金)
《YAMAさん 私》
【行動時間 約2時間(休憩含む)】
大村登山口―文殊霊泉―小文殊―大文殊―奥ノ院―橋立山―酒清水
今日は文殊山トレ、略してモントレ!
誰が考えたのか上手いですね~
酒清水に車を1台デポしたあと大村から出発
(ツバキ)
日差しがポカポカ春みたい
文殊霊泉に寄ったあと対岸の斜面を登って大正寺コースに上がります
日陰は残雪があって寒~い
(小文殊)
(展望台)
(大文殊)
登山道はヒュ~どろドロ泥・・
大文殊のお御堂は開いていて住職さんがいらしたのでバッヂを購入
タオルも付いてますよ♪
太陽が雲で隠れると寒いけど晴れればポカポカ
(胎内くぐり)
(ツバキ)
(奥ノ院)
(日野山が見えます)
寒いながらもちょっぴり春を感じる三寒四温の山歩き
早くお花が咲かないかなぁ♪
◆文殊山・もんじゅさん・365m・福井県◆
2017年2月24日(金)

【行動時間 約2時間(休憩含む)】
大村登山口―文殊霊泉―小文殊―大文殊―奥ノ院―橋立山―酒清水
今日は文殊山トレ、略してモントレ!
誰が考えたのか上手いですね~
酒清水に車を1台デポしたあと大村から出発
日差しがポカポカ春みたい
文殊霊泉に寄ったあと対岸の斜面を登って大正寺コースに上がります
日陰は残雪があって寒~い
登山道はヒュ~どろドロ泥・・
大文殊のお御堂は開いていて住職さんがいらしたのでバッヂを購入
タオルも付いてますよ♪
太陽が雲で隠れると寒いけど晴れればポカポカ
寒いながらもちょっぴり春を感じる三寒四温の山歩き
早くお花が咲かないかなぁ♪
この記事へのコメント
モントレなかなか言い得てGDDO(^^)
文殊山で長靴は我々だけでしたね(笑)
花を探しに次はあの山?
でも次も山スキーでお願いします~
(今日はブログ不調ですね)
今日はありがとうございました。モントレなかなかGDDOですね(笑 私たちだけ登山靴で変な目で見られました(笑 そろそろあの山の○○○○○○○が咲いているかも。またお花探しに行きましょう(^^)