紅葉真っ盛りの西山公園~文殊山
近場で紅葉の梯子
◆文殊山・もんじゅさん・福井県・365m◆
2017年11月28日(火)
《単独》
【行動時間 約1時間半(休憩含む)】
大村登山口―大文殊―大村登山口
昨日に続き今日も快晴
山休の予定でしたがじっとしてられないので出発
西山公園に向かってここからスタート
斜光が差してイイ感じ♪
ここも台風の爪痕があちこちに
整備の方が入っているみたいでチェンソーで切った倒木が転がっています
道は荒れてはいましたが紅葉は綺麗でした
雲ひとつない空に越前富士(日野山)のシルエット♪
西山公園は多くの人が紅葉を楽しんで散歩中
私はお腹が空いたので腹ごしらえ中
山を一周しましたがまだ物足りない(笑
ということで文殊山へ向かいます
いつもの大村からスタート
(ソヨゴ)
(ムラサキシキブ)
(フユイチゴ)
予想はしていましたが道がドロドロぐちゃぐちゃです
帰りが心配だぁ~
大文殊直下の紅葉絶景地の紅葉が見頃
(白山~別山)
先日カタクリ群生地の整備もあったようで、
多くの人の力で文殊山は元の姿を取り戻しつつあります
壊れた本堂も早く元に戻るといいですね
(キラ~ン☆)
帰りはドロにダイブすることなく駆け足で無事下山
◆文殊山・もんじゅさん・福井県・365m◆
2017年11月28日(火)

【行動時間 約1時間半(休憩含む)】
大村登山口―大文殊―大村登山口
昨日に続き今日も快晴
山休の予定でしたがじっとしてられないので出発
西山公園に向かってここからスタート
斜光が差してイイ感じ♪
ここも台風の爪痕があちこちに
整備の方が入っているみたいでチェンソーで切った倒木が転がっています
道は荒れてはいましたが紅葉は綺麗でした
雲ひとつない空に越前富士(日野山)のシルエット♪
西山公園は多くの人が紅葉を楽しんで散歩中
私はお腹が空いたので腹ごしらえ中
山を一周しましたがまだ物足りない(笑
ということで文殊山へ向かいます
いつもの大村からスタート
予想はしていましたが道がドロドロぐちゃぐちゃです
帰りが心配だぁ~
大文殊直下の紅葉絶景地の紅葉が見頃
先日カタクリ群生地の整備もあったようで、
多くの人の力で文殊山は元の姿を取り戻しつつあります
壊れた本堂も早く元に戻るといいですね
帰りはドロにダイブすることなく駆け足で無事下山
この記事へのコメント
今日の白山最高に良かったよ。どこの山、白山の見える所なら真白で堂々とカマエテ
いましたね。スキーに行きたいでしょう 新雪を思いのシュプールを描きながら~
もうそろそろ文殊山の紅葉も終わりでしょう。色んな紅葉をいっぱい見せていただきありがとう
何時も楽しく拝見させていただいてます。
私も鯖江に住んでいる坊さんです。
西山公園は犬🐩の散歩に行ってます。
記事を読んで、登山の参考にさせていただいてます。
私も三ノ峰から別山の稜線が一番好きです。でも10月の26日に山腰邸付近で下山中に熊に会いました。子熊でしたので大丈夫でした。
登山中にお見かけしたらお声掛けさせていただきます。
私はハゲだから直ぐにわかりますよ。草
取立山にでも行かれていたのでしょうか。昨日は青空に純白の白山が最高でしたね。文殊山は山頂直下の紅葉が見ごろでした。もう紅葉シリーズはお終いで、これからは山スキーに行きたいです。長い間、紅葉レポにお付き合いくださりありがとうございました♪
昨日の西山公園は散歩やランニングを楽しんでいる人でいっぱいでした。響陽庭園直下あたりの紅葉が最高に綺麗でした。地元が誇る素晴らしい公園ですね。
三ノ峰から別山の稜線はお気に入りのひとつです。あのあたりはクマ情報が多く、私も至近距離で唸り声を聞いたことがあります。知っている方が先日、上小池駐車場近くで襲われケガをしてしまいました。
どこかで見かけられましたらぜひお声掛けくださいね。いつも拙ブログをご覧くださりありがとうございます。