白馬乗鞍岳 山スキー
シーズン初滑りは北アでパウダー満喫
◆白馬乗鞍岳・はくばのりくらだけ・長野県・2,469m◆
2017年12月3日(土)
《YAMAさん Tさん 私》
【行動時間 約5時間半(休憩含む)】
ゴンドラ終点(9:00)―天狗原(11:30)(11:45)―白馬乗鞍岳(12:35)(12:50)―天狗原(13:05)(13:40)―ゴンドラ終点(14:30)
栂池スキー場にて登山届を提出
スキー場下部はまだ雪が少なく滑れないためゴンドラ往復料金(2500円)払います
栂の森からハイクアップ開始、林道はクロカン練習の中学生らがいっぱいです
(YAMAさん画像ご提供)
(YAMAさん画像ご提供)
所々林道ショートカットしながら進みます
巨大クリスマスツリーの間を抜けて天狗原への登り
先頭はラッセルしている模様ですが一向に追いつけません
(YAMAさん画像ご提供)
雪はふかふかパウダーで帰りの滑降が楽しみ
ガシガシ登っていくと祠のある天狗原に到着
同時にするすると緞帳が開いて最高の舞台がどっかーん!
これはもう「行くしかない!」
(白馬乗鞍岳)
(YAMAさん画像ご提供)
YAMAさんたちの到着を待って山頂へ出発
先頭グループがラッセルしているのが見えました
有り難き高速道路で雪質も良く登りやすい、が・・
高度を上げるに従い、物凄い烈風&地吹雪の洗礼
時々耐風姿勢を取りながら少しずつ前進します
トラバースの途中、斜面上部に亀裂が走りました
(画像左上に亀裂)
(雨飾~焼山~火打~妙高~高妻)
幸い、雪が少しずれただけで雪崩ることはなかったです
山頂台地まであと僅か十数メートルの地点ですが、
これ以上進むのは危険と判断し、安全な所でシールを剥がしドロップイン
(YAMAさん画像ご提供)
素晴らしいパウダー!滑りやすい!
気持ちよく滑ってあっという間で天狗原
自分達のシュプールを振り返って満足満足♪
少し休憩したあとまったりクルージングしながら帰ります
(YAMAさん画像ご提供)
今日は10人ほどの山スキーヤーだけの静かなハクノリでした
おかげで素晴らしいパウダーを満喫
例年より随分早いですが、天候と雪に恵まれ良きシーズンインとなりました
今年で山スキーは10年目、
このシーズンも安全第一に、皆様どうぞよろしくお願いいたします
YAMAさん編集動画です。。
◆白馬乗鞍岳・はくばのりくらだけ・長野県・2,469m◆
2017年12月3日(土)


【行動時間 約5時間半(休憩含む)】
ゴンドラ終点(9:00)―天狗原(11:30)(11:45)―白馬乗鞍岳(12:35)(12:50)―天狗原(13:05)(13:40)―ゴンドラ終点(14:30)
栂池スキー場にて登山届を提出
スキー場下部はまだ雪が少なく滑れないためゴンドラ往復料金(2500円)払います
栂の森からハイクアップ開始、林道はクロカン練習の中学生らがいっぱいです
所々林道ショートカットしながら進みます
巨大クリスマスツリーの間を抜けて天狗原への登り
先頭はラッセルしている模様ですが一向に追いつけません
雪はふかふかパウダーで帰りの滑降が楽しみ
ガシガシ登っていくと祠のある天狗原に到着
同時にするすると緞帳が開いて最高の舞台がどっかーん!
これはもう「行くしかない!」
YAMAさんたちの到着を待って山頂へ出発
先頭グループがラッセルしているのが見えました
有り難き高速道路で雪質も良く登りやすい、が・・
高度を上げるに従い、物凄い烈風&地吹雪の洗礼
時々耐風姿勢を取りながら少しずつ前進します
トラバースの途中、斜面上部に亀裂が走りました
幸い、雪が少しずれただけで雪崩ることはなかったです
山頂台地まであと僅か十数メートルの地点ですが、
これ以上進むのは危険と判断し、安全な所でシールを剥がしドロップイン
素晴らしいパウダー!滑りやすい!
気持ちよく滑ってあっという間で天狗原
自分達のシュプールを振り返って満足満足♪
少し休憩したあとまったりクルージングしながら帰ります
今日は10人ほどの山スキーヤーだけの静かなハクノリでした
おかげで素晴らしいパウダーを満喫
例年より随分早いですが、天候と雪に恵まれ良きシーズンインとなりました
今年で山スキーは10年目、
このシーズンも安全第一に、皆様どうぞよろしくお願いいたします
YAMAさん編集動画です。。
この記事へのコメント
でも凄いすごい。。。雪の量も凄い!
気持ち良さそう~~~!
これからは、いよいよスキーシーズンだね、
私たち年寄は、こんな真似は出来ないので
雪の少ない近場で樹氷見物とヒップそりだょ(笑)
天気が心配でしたが、天狗原から急速に回復して
素晴らしい山スキー日和になりましたね(^^)
山頂直下の亀裂には驚きました。なにかドーンと
いう衝撃があって、地震みたいでした(汗)
パウダーに関しては去年より遙かに良かったです。
年々ヘロヘロですが、今シーズンもお願いします!
近くの山はまだまだ雪は少ないので、しばらくは登山も行きますよ。あぁ~あはまだちょっと早いです(笑 これからも飽きずに見にきてくださいね(^^)
いつも樹氷のある山をピタリと当てるので、さすがのコマクサさんですね(^^)
土曜日はありがとうございました。青空とイイ雪に恵まれて好スタートが切れました。といってもまだまだ近辺の山の雪は少ないので、次回はいつになることか(笑 それにしても、立山以外でこんなに早い時期に山スキーしたなんて、先生の半世紀に渡る山スキー人生でも初めてなのでは?(笑
今シーズンも安全第一に、どうぞよろしくお願いいたします。
新雪をラッセルして滑るワクワク感、シュプール感(⋈◍>◡<◍)。✧♡がビックリしたんじゃない?これからも雪情報お願いします
天狗原に下りたときは手の指しびれてました。
白乗、天狗原の雪はけっこう、よかったですね。
とてもナイスな初すべりでした。
誘っていただいてありがとう。
今シーズンは身体にやさしいコースを選んで楽しみます。
よろしく
成城大小屋では脚が売り切れていました。
北アルプスはもう真冬の様相、ハクノリの稜線は風が強くて頬や指が凍りそうでした。でも青空と白い雪はやっぱりイイですね。これからまた楽しみなシーズンがやってきます。近場の山にも早く雪が積もらないかなとワクワクしています(^^)
土曜日はありがとうございました。急なことで準備が大変だったと思いますが、ご一緒出来てとても楽しかったです。久しぶりの山登りとは思えないほどハイクアップが早かったですよ。滑りもカッコよくてさすがだなぁと思いました。準備運動無しのいきなり本番なので、私も滑りの途中から太腿パンパカパンの売り切れでしたヨ(^^;
今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします