文殊山
四方谷から大正寺へ縦走♪
◆文殊山・もんじゅさん・福井県・365m◆
2014年5月27日(火)
《YAMAさん 私》
【行動時間 約2時間10分(休憩含む)】
四方谷登山口(8:15)―奥ノ院(9:10)―大文殊(9:30)(9:45)―小文殊(10:00)―大正寺登山口(10:25)
四方谷から登るのは初めてです
雑草が生い茂り雨露で足元が濡れましたがやがて綺麗な道になりました
稜線までは意外と近かったです
(YAMAさん画像ご提供)
緑の中を歩くのが気持ちいい
何かないかな?あちこちキョロキョロしながら歩きます
お目当てのお花に逢えました♪
(キンラン)
(奥ノ院) (YAMAさん画像ご提供)
(胎内くぐり) (YAMAさん画像ご提供)
胎内くぐりで赤ちゃんに戻ったら大文殊へ向かいます
雨の後で道は滑りやすいので要注意
YAMAさんのお家で実った甘~いイチゴを頂きました♪
(YAMAさん画像ご提供)
こんなところにニッコウキスゲ・・植えられたものだそうです
小文殊手前のササユリはまだ固い蕾でした
小文殊からは静かな大正寺への道を下ります
(いつものヨガポーズ♪)
(YAMAさん画像ご提供)
(YAMAさん画像ご提供)
緑の中は涼しく快適でした
大正寺にデポしてあった車に乗り四方谷へと戻りました
帰宅途中、YAMAさんの車の中に財布を置き忘れたことに気が付きます
何度も携帯を掛けるのですが・・
狭い車の中で携帯の音が鳴ったら普通気付くと思うのですが・・(汗
(GPS軌跡)
◆文殊山・もんじゅさん・福井県・365m◆
2014年5月27日(火)

【行動時間 約2時間10分(休憩含む)】
四方谷登山口(8:15)―奥ノ院(9:10)―大文殊(9:30)(9:45)―小文殊(10:00)―大正寺登山口(10:25)
四方谷から登るのは初めてです
雑草が生い茂り雨露で足元が濡れましたがやがて綺麗な道になりました
稜線までは意外と近かったです
緑の中を歩くのが気持ちいい
何かないかな?あちこちキョロキョロしながら歩きます
お目当てのお花に逢えました♪
胎内くぐりで赤ちゃんに戻ったら大文殊へ向かいます
雨の後で道は滑りやすいので要注意
YAMAさんのお家で実った甘~いイチゴを頂きました♪
こんなところにニッコウキスゲ・・植えられたものだそうです
小文殊手前のササユリはまだ固い蕾でした
小文殊からは静かな大正寺への道を下ります
緑の中は涼しく快適でした
大正寺にデポしてあった車に乗り四方谷へと戻りました
帰宅途中、YAMAさんの車の中に財布を置き忘れたことに気が付きます
何度も携帯を掛けるのですが・・
狭い車の中で携帯の音が鳴ったら普通気付くと思うのですが・・(汗
"文殊山" へのコメントを書く